2016.8.2(火)
【閲覧注意】屋久島の虫たち【昆虫注意】
○1枚目の写真
ヤクシマトゲオトンボ。
オスは尾の先端から上向きに鋭く小さなトゲがあるので、この名前がついた。
この写真はメスでトゲは無い。
かつては屋久島の固有亜種とされたが研究の結果、九州のトゲオトンボと同種とされる。
学名は「Rhipidolestes yakusimensis」でありヤクシマの名が残っている。
○2枚目の写真
クマゲヨツスジハナカミキリ。
屋久島、種子島固有亜種。特徴は触覚の先端が黄色いところ。
○3枚目の写真
ウンカの仲間の幼虫。
幼虫も成虫も植物の汁を吸います。
○4枚目の写真
天敵が少ないヤマビルですが、アリに運ばれていました。
アリの種類はニシムネアカオオアリです。
○5枚目の写真
キマエコノハという蛾の幼虫です。
成虫の蛾は前羽が抹茶色、後羽が鮮やかなオレンジ色の蛾です。
新着記事
- 20220126てすと①
- 20220116第4回 屋久島こども森のあそび...
- 20211222第7・8回屋久島研究講座の開催...
- 20211218第3回 屋久島こども森のあそび...
- 20211211「forest day~森と人...
月別アーカイブ
- 2022.01
- 2021.12
- 2021.11
- 2021.10
- 2021.09
- 2021.08
- 2021.07
- 2021.06
- 2021.04
- 2021.03
- 2021.01
- 2020.12
- 2020.11
- 2020.10
- 2020.06
- 2020.04
- 2019.10
- 2019.09
- 2019.08
- 2019.06
- 2019.05
- 2019.04
- 2019.03
- 2019.02
- 2019.01
- 2018.12
- 2018.11
- 2018.09
- 2018.08
- 2018.06
- 2018.05
- 2018.04
- 2018.03
- 2018.02
- 2017.12
- 2017.11
- 2017.10
- 2017.09
- 2017.08
- 2017.07
- 2017.06
- 2017.05
- 2017.04
- 2017.03
- 2017.02
- 2017.01
- 2016.12
- 2016.11
- 2016.10
- 2016.09
- 2016.08
- 2016.07
- 2016.06
- 2016.05
- 2016.04
- 2016.03
- 2016.02
- 2016.01
- 2015.12
- 2015.11
- 2015.10
- 2015.09
- 2015.08
- 2015.07
- 2015.06
- 2015.05
- 2015.04
- 2015.03
- 2015.02
- 2015.01
- 2014.12
- 2014.11
- 2014.10
- 2014.09
- 2014.08
- 2014.07
- 2014.06
- 2014.05
- 2014.04