2016.5.20(金)
ハエの擬態
写真をクリックすると大きな写真で見ることができます。
1.アシナガバチに擬態したシロスジナガハナアブというハエの仲間。
飛んでいる時はアシナガバチのように脚を下げて飛びます。
捕まえると、お尻を曲げて、針を刺すまねまでします。
このように、危険な生物にまねる事を「ベイツ型擬態」といいます。
2.ハエの証拠です証拠です。
学校で昆虫の羽は「4」枚と習いますが、ハエは「2」枚です。
後の2枚が退化し、平均棍(へいきんこん)と呼ばれる痕跡になっています。
※ハチはちゃんと4枚あります。
3.シロスジナガハナアブの眼です。
緑の矢印の大きな眼は複眼(ふくがん)といい、小さな個眼(こがん)の集まりです。
※通常はハチの巣のように並びますが、小さな四角形の個眼は珍しいです。
赤い矢印は単眼といい、3つあります。
※単眼は昼間飛ぶ昆虫に重要と考えられています。
こちらはウシアブの複眼↓
https://www.facebook.com/212293235646252/photos/pb.212293235646252.-2207520000.1463756150./398251550383752/?type=3&theater
4.クマバチに擬態したオオハナアブ。
大型のハエで、一見しただけではハエに見えません。
新着記事
- 20220126てすと①
- 20220116第4回 屋久島こども森のあそび...
- 20211222第7・8回屋久島研究講座の開催...
- 20211218第3回 屋久島こども森のあそび...
- 20211211「forest day~森と人...
月別アーカイブ
- 2022.01
- 2021.12
- 2021.11
- 2021.10
- 2021.09
- 2021.08
- 2021.07
- 2021.06
- 2021.04
- 2021.03
- 2021.01
- 2020.12
- 2020.11
- 2020.10
- 2020.06
- 2020.04
- 2019.10
- 2019.09
- 2019.08
- 2019.06
- 2019.05
- 2019.04
- 2019.03
- 2019.02
- 2019.01
- 2018.12
- 2018.11
- 2018.09
- 2018.08
- 2018.06
- 2018.05
- 2018.04
- 2018.03
- 2018.02
- 2017.12
- 2017.11
- 2017.10
- 2017.09
- 2017.08
- 2017.07
- 2017.06
- 2017.05
- 2017.04
- 2017.03
- 2017.02
- 2017.01
- 2016.12
- 2016.11
- 2016.10
- 2016.09
- 2016.08
- 2016.07
- 2016.06
- 2016.05
- 2016.04
- 2016.03
- 2016.02
- 2016.01
- 2015.12
- 2015.11
- 2015.10
- 2015.09
- 2015.08
- 2015.07
- 2015.06
- 2015.05
- 2015.04
- 2015.03
- 2015.02
- 2015.01
- 2014.12
- 2014.11
- 2014.10
- 2014.09
- 2014.08
- 2014.07
- 2014.06
- 2014.05
- 2014.04