蛾の紹介です(苦手な人注意)

1.上の写真から紹介します。
 オオトモエという蛾です。
 蛾のくせに、昼間も飛びます。
 羽には丸い模様が左右に2つ。
 ちょっと崩れていますが、二つ巴(もしくは太極図)のような模様をしています。
 そのため名前に「トモエ」とついています。

 幼虫はカカラの葉(サルトリイバラ)を食べて育ちます。

2.形はまるでステルス戦闘機!
 ホシホウジャクです。
 なんとこの蛾、ホバリング(空中停止)できるんです。
 飛びながら花の蜜を吸う凄い奴です。
 
 幼虫はヘクソカズラを食べて育ちます。

3.最後は小さな小さな蛾です。
 ニジュウシトリバといいます。
 羽の先が鳥の羽の様に複雑に分かれます。
 分かれた数が24なのでこの名前です。

 屋久島ではこれから1月ほど見かけます。
 羽を広げたは幅が1cmちょっとしかありません。
 夜、光に集まっていることろが狙い目です。


※写真をクリックすると大きく表示されます。




 

一覧に戻る